新着記事

一級建築士

なぜ一級建築士試験(学科・製図)を独学で一発合格できたのかを振り返ってみます

こちらの記事では、一級建築士試験(学科・製図)を独学で合格できた理由を振り返ってみます。一級建築士試験は独学での合格が難しいと言われる試験ですが、ブログ主のKuroは独学で一発合格しました。独学で合格できた一番大きな理由は、建築を楽しく学ぶことができたということに尽きるかもしれません。
一級建築士

一級建築士試験:令和4年の製図課題「事務所ビル」の課題背景とポイントを解き明かします

令和4年一級建築士試験の製図課題「事務所ビル」の課題背景を考察し、製図試験におけるポイントを解き明かします。一見対策範囲の広そうに見える課題でも、コロナ禍や働き方改革に伴う事務所ビルの潮流や、国土交通省の政策をよく分析することによって、的を絞って勉強することができます。
2022.08.02
留学

シンガポールへの大学院留学に必要な出願書類と費用を紹介します

こんにちは、独学家(セルフ・ラーナー)のKuroです。 このブログでは、独学での大学受験や一級建築士試験、海外留学についてのノウハウを発信しています。 こちらの記事では、外部の奨学金を得てアメリカ大学院へ留学を果たしたKuro...
留学

【質問例付き】大学院留学へ向けた奨学金の面接対策を紹介します

留学にあたり外部の奨学金へ応募している人は多いかと思います。そして、奨学金を得るために避けて通れないのが面接です。こちらの記事では、1,000万円以上の外部奨学金を得て留学したKuroが実際に行った面接対策を紹介します。想定問答をしっかりと準備して悔いのないよう面接へ臨みましょう。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました